1月12日(日) 三柱神社で初詣コースを兼ねた、新春フットパスが開催されました。 今回はなんと、積雪の中のフットパス。 足元に注意を払いながら、コースを楽しみました。 踏みしめる雪の、きゅっきゅっとなる音が心を弾ませます♬ ゴールは、穴神鍾乳洞広場。 この日は穴神どんど焼きも開催されます。 鍾乳洞は無料で見ることができます。 ...
5月31日(日)、川津南地区でこの時期恒例のホタルフットパスが開催されました。 今年は一時期、気温が上がったものの朝晩の寒暖差が大きく ほたるの飛来が遅れているように感じていました。 昨年は、大雨でこのフットパスは中止になりました。 午後19時30分、川津南分館をスタートして穴神橋に向かいます。 あたりはまだ明るく、しばらく遠くの茂みに目を...
5月14日(水) 高川地域づくり活動センターで第14回高川地域づくり会定期総会を開催しました。 来賓に城川支所長中城多喜恵様、西予市議会議員山本英明様を迎え、また農繫期にもかかわらず、多くの方に集まっていただきましたことお礼申しあげます。 令和6年度もとてもたくさんの事業が行われました。 高川の取り組みは様々なところで評価を得ています。 今後とも、ご協力をお願いします。 ...
6月13日高川地域づくり活動センターで運営委員会が開かれました。 この会は、各種団体の情報共有の場として活用され、 また主に社会教育セミナーの実施・運営もしています。 構成委員は10名。そこにセンター長、センター主事、センター職員が加わります。 地域づくり会からは主な年間行事をかいつまんで紹介させてもらいました。 今年度も地域のセンターとして、寄り添う場所で...
令和6年度の手上げ事業で制作していた絵本 「ぼくらの穴神鍾乳洞発見物語」が堂々完成!! 絵本作りに全くの素人「高川地域づくり会絵本チーム」が 「あーでもない」「こーでもない」 「こうしたら」「あーしたら」 と、何度も何度も打ち合わせを重ね 土地にゆかりのあるというだけで、 様々な方の協力を得て作り上げたこだわりの1冊。 そ...
今年の桃まつりは、3月30日(日)に開催。 恒例のお花見フットパスは 3月27日(木)締め切りです。申し込みお待ちしております(#^.^#) 美味しいもの広場がパワーアップ! 今年も地元のキッチンカーや、美味しいものが勢ぞろい♡ お楽しみに~ キッズコーナーがあるよ😄 ありがとうサービスさんの楽しいコーナーが登場!! ...
4月29日(昭和の日) 高川フットパス「甘茶にあわせて八十八か所」が開催されました。 残念ながら、朝からあいにくの雨 今回は、通常のフットパスとは違い これまでこのコースで気になっていた、石灰岩にちらほら顔を出している化石…のようなものを見つけるフットパスです。 私たちが道中見つけた、化石!?のようなものを紹介します まず、入口から ...
夜のフットパス ホタル観察会のお知らせです こちらのQRコードからも申し込みができます
4月29日(日) 甘茶にあわせて八十八か所 を開催します 集合場所:川津南分館 集合時間:13:30~15:30 参加費:1000円 締切:4月25日(木) 申し込みは 下のQRコード または 高川値域づくり会 080-1379-0552 高川地域づくり活動センター 0894-83-1001 まで。 当日は西方寺の合同供養祭で甘...
4月21日(日) 雨予報だった天気は、 日頃の行いの良さと晴れ男会長によって青空が見えるほどの草刈り日和に(*^^*) いつの間にか成長した草をざっざ、ざっざと気持ちよく刈っていくと あたりは草のにおいに包まれていきました。 今日は剪定作業も同時進行。 この春、花をつけず枯れてしまった枝や込み合ってしまった枝を 丁寧にチェックし...
いよいよ、令和6年度がスタートしました 昨年まで、センター主事としてセンターをひぱってくれた冨永主事が、本庁に異動になり 4月より、小田原主事が着任しました。 また、センター長の清水さんの退任により、今年度は小川さんがセンター長に着任しました。 会計年度任用職員、地域任用職員はかわらず元気に出発です。 この4人で力を合わせてセンターを、住民の皆様に愛される親し...
第3回桃まつり 3月31日(日) 高川地区では第3回桃まつりを開催しました。 晴天の中、彩りの丘の花桃はほぼ満開。 沿道の桜や水仙などさまざまな花が咲き 訪れたみなさんを歓迎しました。 9時から始まった 「春爛漫お花見フットパス」では 23名の参加者と共に 宝泉坊源泉を訪ねた後 彩りの丘に向かいました。 満開の花桃を写真に撮ったり そこからの景色を楽...
高川地域づくり会